マグロ漁船で年収500万 10ヶ月間遠洋で2ヶ月休み

鬼嫁まとめ

1: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:01:53.87 ID:m17Bzn8o0
2、3年やって人生の元手をゲットするのも悪くないと思うけどどうなん?

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}

https://js.ad-stir.com/js/adstir.js

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};

https://js.ad-stir.com/js/adstir.js

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};

https://js.ad-stir.com/js/adstir.js

オススメ記事

まとめサイト速報+

2: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:02:22.34 ID:dprbcwyb0
500万って安くない?

75: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:29:05.37 ID:zKtLaLt6r
>>2
少ねえな

鬼塚英吉が乗り込むぐらいだから1500万円ぐらいいいくのかと思った

まあ魚の捕れる大陸棚(深度200m以内の海の浅瀬)は大概どっかの国の経済的水域だしな

大半を占める深海じゃマグロなんか取れん

3: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:02:32.75 ID:jqNN2X2s0
やりたいならええんちゃう?
ワイはやらんけど

4: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:02:51.65 ID:nyr33/hX0
そこで考えずに兎に角やってみるんや
酒の場のエピソードにもなるし、信じられない人生になるかもしれないぞ

5: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:03:00.81 ID:R3sSSWn/0
年収500万とか違法操業かな?

6: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:03:39.49 ID:bFgXNYDM0
年間休日60でその年収はアカンやろ

7: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:03:46.92 ID:zI0rJmwc0
ベーリング海の🦀とかその3倍越えるやろ

11: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:05:17.52 ID:LnNeSpzX0
>>7
ズワイガニ激減で操業危機らしいで

26: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:08:11.25 ID:zI0rJmwc0
>>11
今期それやったな
別種の🦀とかギンダラとかに切り替えてる模様

8: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:04:17.77 ID:NmkGp1vn0
10ヶ月で500万しかもらえないのかよ夢がねえな

9: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:04:40.21 ID:26xTspVy0
500万がそれに見合う大金だと思ってるんか?ニート丸出しやね

10: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:04:40.73 ID:SHDj5wQb0
10か月の間には休日ないん?
あと蟹みたいに命の危険はあるんか

12: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:05:25.29 ID:znq6Y+7m0
ご飯は当然マグロとか魚介系料理ばっかなんやろ
海鮮系一切食えないワイは無理や

13: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:05:27.52 ID:1nclA2/r0
年間休日140以上で月稼働140H~160Hで年収850万やが羨ましいか?
ちな自営SE

16: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:06:13.36 ID:nyr33/hX0
>>13
すげ
どんな仕事するの?
頼まれたアプリとかサイトのコード書くだけ?

30: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:09:27.02 ID:1nclA2/r0
>>16
ワイがやっとるのはとあるサービスのシステム保守運用やな
それまでのシステムの改修や追加開発もやる

64: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:19:13.65 ID:nyr33/hX0
>>30
すごいな
そこまで行くのに実務経験何年くらい詰んだ?

20: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:07:09.34 ID:4JOe1C+f0
>>13
そういうのって今はいいけどおっさんになって付いていけるんか?っていう話よな
実際SEってジジイどもいるんか

31: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:09:39.92 ID:1nclA2/r0
>>20
周りおっさんだらけやわ

37: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:10:56.64 ID:4JOe1C+f0
>>31
50・60もいるんか?

40: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:11:28.91 ID:1nclA2/r0
>>37
60ーは厳しいやろなぁ
50代のおっさんは結構おる

43: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:13:05.78 ID:4JOe1C+f0
>>40
さよか
じゃあ意外と問題ないんやな

46: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:13:47.54 ID:1nclA2/r0
>>43
COBOLできるおっさんがしぶとく生き残ってるで

54: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:15:58.83 ID:4JOe1C+f0
>>46
COBOLなー
結局システムって全然更新されなくて古い言語使えるおっさんが重宝される事象があるらしいけどまさにそれなんかな

60: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:17:49.52 ID:1nclA2/r0
>>54
古いけど今も動いてて、もう移植するにもコストが掛かって手の出しようがないらしい

63: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:18:18.23 ID:4JOe1C+f0
>>60
銀行とか終わってるらしいな

14: 名無しさん@HOME 2023/04/02(日) 12:05:49.80 ID:cg4Wkjz50
年間休日60日ってこと?

こちらの記事も読まれております。

Source: 鬼嫁ダイアリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました