割とマジで環境特殊すぎて可哀想
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
餌付けできてるじゃん
親身になって誠実に対応しよう
あと、金は渡すと親に盗まれるから食料を渡せ
>>1がJKブランド信奉者なら知らん
高校くらい出ておけ、ってのはまじな話だからねぇ
友達との繋がりもあるし
全部を>>1が背負い込むのは物理的にも精神的にも無理筋
まぁその辺はね、たまに家にも行くけどマジで食いもんないから見てられない
ブランド物を買う金はそもそもないから金持った後のことは知らん
>>50
高校は出て欲しい、ただ高校行く残り2年間の間メンタルが持つかなぁってのが心配なところ
本当に生活環境は地獄
金銭面は余裕あるけど親権が絡む部分ってのはタッチできないから悶々としてる
もうかれこれ5年経つからあと少しって思ってせめて成人までは責任持とうと思う
本人がしっかり認識する必要があると思うが
>>1は優しくてそういう話に向いてなさそうだな
どういう事だろう
親側とは親密を保ってるし未成年のうちに家に泊めたりするわけじゃ無いからリスクも別に無いよ
こいつ殺せたら楽なのになー、早く死なないかなとは思うけど
すまん言葉が足りてなかったがその子本人の認識の話な
ここに書かれてる様な親の影響悲惨な未来とその分岐的な事
自分に何が足りないのか自分自身の構成要素も正しく知って
改善と言うか親が適切に行えない躾をその子本人がする必要があるんだ
なるほどな
確かにその部分は優しめに伝えた程度だからな
俺が16歳でこれを言われても理解できたり行動に移せたかなー って思うとハッキリとは伝えてなかった部分もある
卒業した瞬間に家を出ないと生活保護の制度上そこから逃げられなくなるからそこだけはガチでやれとは口酸っぱく言ってるけどね
機会があったら話してみようと思う、ありがとう
下手に金を持たせると血を見るトラブルになる
もし金を持たせるなは本人用の銀行口座を作ってそこに入れるといい
>>1が直接的に救うのではなく、家に居なくても2年間を過ごせる方法を教えるといい
図書館や地域の各同場所など、要するに本来は親が教えるはずの知識を伝えれば、行政は思ったよりしっかりしてるよ(窓口は低スキルだが)
いやこちらこそ
親と環境が子供の頃に整えるべきスタートラインがその子にとっては今からなんだ
その分本当にシビアになるし優先順位を考えて中には切り捨てるべき事も出てくる
あとその子は遺伝的にも環境的にも親の性質による影響を受けてしまうと思うから
関わるなら>>1はその辺りを考えて指摘したり警戒もしないといけないと思う
って思うじゃん
俺30なんだわ、やばいだろ?
誰だよ
ちょうど結婚してもいい頃合いじゃん
その時32と18とか言うクソみたいな歳の差が生まれるんだけどダメだろ
と言うか現在付き合ってはいないけど家族に近いくらい信用されてると思う
世の中もっと年の離れた夫婦はいくらでもいるぞ、気にするな
家族と同じ位ってDV親と同程度ってことか
クソ親よりかはマシ扱いじゃねーかな
>>3は俺
>>4
それはそれでいいけどな
イカれてるやろ
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント