1: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:03:39.18 ID:PHz9wH470
ほんまなんか?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
2: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:03:53.49 ID:b2hJLpIK0
ウソやで
3: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:04:47.94 ID:yriwRJFA0
試験は暗記や暗記、勉強とはちゃうねんで
4: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:04:58.18 ID:7oyjcj4l0
小中高の授業時間宿題時間トータルしたら超えるんちゃうか
9: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:08:52.71 ID:CzZzRDXm0
>>4
何歳からにもよるよな
何歳からにもよるよな
5: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:05:46.38 ID:2+FhuZrI0
すればな
6: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:06:36.67 ID:Wu9yX4Tva
これちゃんと研究したら再現性なかったって結果最近出てなかったっけ
7: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:07:30.43 ID:zrsOnUcm0
1万時間って、1日2時間勉強するとして5000日やぞ
8: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:08:15.06 ID:meu07nSY0
>>7
一日10時間はして当然だろ
一日10時間はして当然だろ
10: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:08:57.49 ID:b2hJLpIK0
>>8
そんなに勉強したらバカになるわ
そんなに勉強したらバカになるわ
11: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:13:28.80 ID:oA+UKJ4Q0
無理だろ
馬鹿は馬鹿
馬鹿は馬鹿
12: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:14:16.39 ID:KqVaNH7E0
小中高の授業フルで何時間ぐらいになるの?
38: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:53:52.38 ID:76ZxrnH70
>>12
1日5時間
年間に土日祝日長期休み除いて150日として
1日5時間
年間に土日祝日長期休み除いて150日として
5×150×12=9000時間
13: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:14:39.93 ID:5bu/HgS/0
授業で勉強してるやつなんていねえよ
14: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:15:30.22 ID:4rpevTYD0
>>13
普通3年入ったらサボって予備校行くし
普通3年入ったらサボって予備校行くし
15: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:16:11.72 ID:FruE5O91p
合格できるやつの費やした時間が1万時間なだけで何時間勉強しようが才能ないやつには行けないぞ
16: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:16:44.48 ID:fNPe2VKZa
バカはそもそも努力できるのも親ガチャや環境のおかげとかいって逃げるからなあ
原因他人論のバカは1万時間も勉強しようなんて思う事すらない
原因他人論のバカは1万時間も勉強しようなんて思う事すらない
26: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:31:48.06 ID:hfoq7/aja
>>16
高学歴ほど自分が努力できたのは環境のおかげやと理解してるけどな
京大や東大やら入るやつなんて大抵は中学受験からガチ勢
小学生が勉強のために努力するってなると結局は親の熱量と経済力がものを言う
高学歴ほど自分が努力できたのは環境のおかげやと理解してるけどな
京大や東大やら入るやつなんて大抵は中学受験からガチ勢
小学生が勉強のために努力するってなると結局は親の熱量と経済力がものを言う
17: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:18:53.80 ID:jKq0hT+zd
人生に再現性が無いのに統計って意味あるのか?と思うことがある
これは良い例
これは良い例
18: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:19:27.02 ID:QqW33O6U0
無理
東大は暗記だけじゃうからん
東大は暗記だけじゃうからん
19: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:22:20.14 ID:TYRDvHcva
学校の授業は除くな
21: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:23:10.46 ID:TYRDvHcva
あと1日8時間以上勉強したらだめ
23: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:25:08.17 ID:lRwXwftW0
本当に暗記も演算もいくらやってもできない人はいるでしょ
知的障害者とかは極端な例だけど
知的障害者とかは極端な例だけど
24: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:28:05.52 ID:rkLRod+/a
1日12時間勉強を833日とかやってられんわ
25: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:30:35.68 ID:KqVaNH7E0
>>24
学校の授業時間は除くってやるとすると高校3年間ヤバすぎて草
学校の授業時間は除くってやるとすると高校3年間ヤバすぎて草
27: 名無しさん@HOME 2022/08/03(水) 07:32:41.78 ID:G2dif+dc0
1億年あればシェイクスピアみたいな小説もかけるからな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659477819/
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント