アサヒビールは会社の広告塔として全国各地を回って商品をPRするイメージガールとして、1987年の初代・山口智子さんから34年にわたり俳優やタレントを起用してきました。
しかし、コロナ禍になり全国を移動しながらの仕事が難しくなったことから去年、今年と採用を中止していました。
このような中で商品PRはイメージガールでなくても他の広告媒体で十分補えるとの意見がまとまり、コロナの感染が落ち着いたとしても今後採用を一切廃止するということです。
ビール各社のイメージガールをめぐっては、消費者の意識の変化や新たなマーケティング手法の確立により相次いで廃止されていて、アサヒビールが起用をやめることでビール大手の4社すべてがイメージガールの起用を廃止したことになります。
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
アサヒは最後までイメージガールなどという男の欲望を満たすための女を利用していたってことか
あのイメージガールって全然意味ないんだよ
むしろ嫌いな女とか汚らしい女を使ってるとそのメーカーは先ず買わない
このご時世、酒に絡むだけでイメージダウンだもんな
バドワイザー買ってバドガに注いでもらうわ
今ならビールでなく、ハイボールとレモンサワーだな
ハイボール型のホディコンとレモン型の水着のイメージガールでイケる
どこが美味しいの?
旨さがわからないんだけど?
飲めなくはないけど苦いから酒って嫌いだわ
美味いのなら飲んでもいい
ビールは美味しくないよ.不味い
でもビールは楽しい.喉越し香り流し込んだ後の丁度良い酩酊感
チビチビ飲んだり口の中で転がして味わったら負け
喫煙者じゃねーけどタバコも同じだと思う
自分が嫌いな物の同意を求めて楽しい?
どこが面白いの?
意味がわからないんだけど?
雑味が癖になるんだよ
ビールでなければならないわけではない
ビールが癖になるだけなんだよ
美味いと感じないならなに説明してもわからんよ
美味いと思ってるものを飲んだらいい
俺も雑味ダメだからビール、日本酒、ワイン、コーヒーむりだわ
蒸留酒なら雑味ないからいける
麦焼酎、泡盛、ウイスキー、サワー系だな
蒸留酒はほとんど薬品ですよ。
サワーは人工甘味料です。
雑味のかたまりですぜ。
エーデルピルス、エビスマイスターロングエイジドがオススメ
重厚感あっていい
美味しい苦さって、こういうことか!感がある
扱い少ないからしょっちゅう飲めないのもいいw
喉越しを味わいたいなら炭酸水でいいもんね
と言いつつお酒飲まなくなってしまったなー
そういうやつが多いから
スーパードライのような味の薄いビールが大ヒットしたわけだろ
苦味しか感じない自分の口と鼻に疑問を持たないのか?
イオンリカーとかで売ってるBREWDOGってメーカーのビールおぬぬめ
ブリュードッグのPUNK IPAを飲んで、ビールってこんなのもあるんだ!ってすっかりハマってしまった
かなり苦いけどね
俺も日本のビールとかギネスとか全然おいしくなくてイラネって思ってたけど
ベルジャンホワイトとかIPAとか飲んでみておいしいのもあるんだなと思ったよ
俺はビールは旨いと思って飲んでるが、
スイーツとか言われるものが苦手だ
あんな甘ったるいもの、なぜ金出して食わなきゃならないのか不思議
ケーキとかチョコとか、年に1回くらい貰った時しか食わないぞ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658504066/
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント