1: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:25:48.41 ID:OAWlUIOi0
返さなくて問題ないなら返さなくてええやん
ひろゆきと同じで法律が悪い
ひろゆきと同じで法律が悪い
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
2: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:26:20.72 ID:t3Yx/FcF0
誤送金したやつはまあ悪いやろ
11: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:28:08.00 ID:OAWlUIOi0
>>2
ミスは誰にでもあるんやで
ミスは誰にでもあるんやで
15: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:29:03.64 ID:t3Yx/FcF0
>>11
それはわかるししゃーないけど悪くなくはない
それはわかるししゃーないけど悪くなくはない
152: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 11:03:37.45 ID:yo+rKatlr
>>15
業務上のミスを個人の資質に押し付ける職場はアカンぞ
まず仕組みに原因があると考えるんや
業務上のミスを個人の資質に押し付ける職場はアカンぞ
まず仕組みに原因があると考えるんや
3: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:26:23.66 ID:Eda9s7vC0
誰かの親切心を無碍にするもはあかんわ
4: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:26:44.05 ID:x76YDYyv0
そうやで 正規な手続きして公的な印鑑まで押されてるしな
5: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:26:48.36 ID:ffsC1LTRa
間違って送金されたやつでも強制的に回収できないってのは初めて知ったわ
変な話やね
変な話やね
6: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:27:07.26 ID:SS+1GscjM
普通に犯罪(詐欺or窃盗)なんだよなあ
12: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:28:35.10 ID:OAWlUIOi0
>>6
でも逮捕されないやん
でも逮捕されないやん
18: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:29:41.71 ID:J2DxkhreM
>>12
逃亡の意志がないから緊急逮捕しないだけだよ
刑事で詐欺か窃盗
民事で不当利益返還義務は確定
逃亡の意志がないから緊急逮捕しないだけだよ
刑事で詐欺か窃盗
民事で不当利益返還義務は確定
7: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:27:07.39 ID:81cyH+kcr
法に触れないから悪くないってのはちょっと
8: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:27:37.33 ID:fFVTb7Uu0
何処かから誰だか洩れるだろうし、世間体気にしない人なんだろうな。
10: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:28:07.52 ID:x76YDYyv0
悪いとされるなら最終的に決済通した奴印鑑押した奴が悪いんやで
13: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:28:45.06 ID:byhCYPG90
誤送金したやつとそれチェックしなかった上司が悪い
46: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:35:38.19 ID:x76YDYyv0
>>13
チェックしてないからこんなことなったんやで
チェックしてないからこんなことなったんやで
57: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:38:04.95 ID:byhCYPG90
>>46
チェックするよう役割分担しなかった上司アホやろ
チェックするよう役割分担しなかった上司アホやろ
63: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:39:57.47 ID:x76YDYyv0
>>57
なんか町長の印鑑までおしてあったららしいで
これがほんまやと間違いでもなんでもない普通の給付金やとおもうわ
なんか町長の印鑑までおしてあったららしいで
これがほんまやと間違いでもなんでもない普通の給付金やとおもうわ
19: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:29:50.25 ID:ffsC1LTRa
お金は移しました←これ嘘やと思うんやがどや?
22: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:30:39.38 ID:byhCYPG90
>>19
移動先の口座凍結させればええんやないんか
移動先の口座凍結させればええんやないんか
31: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:31:55.14 ID:ffsC1LTRa
>>22
凍結させるにはそれなりの理由と手続き必要やろ
簡単にはできんとちゃうか
凍結させるにはそれなりの理由と手続き必要やろ
簡単にはできんとちゃうか
39: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:33:55.01 ID:byhCYPG90
>>31
それなりの理由あるやんけ
それなりの理由あるやんけ
23: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:30:41.46 ID:eqsuIUpfM
普通に詐欺罪だろ?
お釣りを多く貰ってるの分かっててそのまま貰うのと同じ
お釣りを多く貰ってるの分かっててそのまま貰うのと同じ
24: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:30:43.57 ID:0CIyKn/e0
素直に返還するより使い込んで実刑くらった方がメリットあるという判断や
26: 名無しさん@HOME 2022/05/07(土) 10:30:50.10 ID:MTazGeug0
返した方がいいと思うが
知らんで
知らんで
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651886748/
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント