初めて赤ワインを飲んだ時の「何でこの見た目で甘くないの!?」って気持ちは忘れられないし今でも若干納得いってない。
— 〓花子 (@hanagun12) May 5, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
大人は甘くて美味しい飲み物を食事中に飲んでいるとばかり思っていた
— 〓花子(@hanagun12)Thu May 05 08:59:02 +0000 2022
ワイン工房で作った高めのぶどうジュースを大人っぽくした味がすると思っていたよね。
— 〓花子(@hanagun12)Thu May 05 11:36:04 +0000 2022
@hanagun12 わかります
大人しくウェルチ飲みます…
— アクア(@noisydrop00)Thu May 05 23:19:01 +0000 2022
@hanagun12 わかります。もっとぶどうジュースみたいなだと思っていました
— はちろう(@HatiroYamamoto)Fri May 06 00:08:51 +0000 2022
@hanagun12 肝臓まで到達してしまえば
ぶどうジュース
ワイン
グレーブシードビネガー
も一緒なのになぁ・・・不思議
— エレキテル之助(@172cm172cm172cm)Thu May 05 23:34:52 +0000 2022
@hanagun12 分かります
ワインに限らずウイスキーやブランデーなんかも匂いと味のギャップがありますよね
— Shin-Den2019(@SDen2019)Fri May 06 01:21:55 +0000 2022
@hanagun12 赤玉なら甘いのに…
— (超絶非合法)〓魔法少女〓恋ヶ原ぴんく〓(淫乱肉便器)夏風螺旋(@kahurasen)Fri May 06 01:42:02 +0000 2022
@hanagun12 サイゼで飲んでしょんぼりして帰ったの思い出しました笑
— おかか(@A0627N0211)Fri May 06 01:52:59 +0000 2022
@hanagun12 そんなあなたに貴腐ワインとアイスワイン〓️
甘くて飲みやすくて美味しいですよ。ほぼジュース〓
— 九頭龍@5yと3y兄弟育児中(@kutouryuu479)Fri May 06 01:53:01 +0000 2022
@hanagun12 @Tsutty_yu028 ワインの悪酔いはだれもが抱えてたそうゆう納得のいかなさのあらわれなのかもしれませんね。笑
— MIKENEKO WHISKY(@kujirasuky)Fri May 06 01:59:20 +0000 2022
@hanagun12 酒は、赤玉ポートワインか甘酒しか呑まない私が来ましたw
— ushin(@ushin_ada)Fri May 06 02:03:13 +0000 2022
@hanagun12 赤玉パンチはアルコール入りのファンタグレープの味がしますぜ!
— 世紀末肩パッド@異世界ハリガネムシ(@Seikimathukata)Fri May 06 02:06:22 +0000 2022
@hanagun12 赤ワインでも甘いのんありますよ!
— 🇯🇵るしえる(みゅん)🇯🇵(@le_ciel_0414NS)Fri May 06 02:09:40 +0000 2022
@hanagun12 糖が発酵してアルコールになるから…
— 狂い火あやさん(朝霧行商会)(@Asayan6590)Fri May 06 02:12:49 +0000 2022
@hanagun12 ちょとお高いが貴腐ワインは甘いですよ
あと日本人は馴染みが少ないと思いますがホットワインんも美味しい。
— hide(@hide3975)Fri May 06 02:13:29 +0000 2022
@hanagun12 りんごのワイン煮とか食べてると余計に甘いものだと…
— かめむしたけ(@kamemusitake_)Fri May 06 02:30:10 +0000 2022
@hanagun12 赤玉と信州コンコードは甘いですね
元々、ぶどうジュースの中の糖分をアルコール化しているので、
早めの段階で止めたら甘いワインです。
(他の酒も糖分からのアルコール化)
— QB狐@佐世保room1(@AZUR_QBFox)Fri May 06 02:31:28 +0000 2022
@hanagun12 そしてロゼを飲み、「薄めただけでなんでこんなに甘くなるの?!」とか言っちゃって恥をかいた(経験談
— Monyons(@Monyons)Fri May 06 02:48:34 +0000 2022
@hanagun12 ウェルチもファンタの経験が打ち砕かれる味
— じゃるだn@寒々してんねぇ(@mesomesist)Fri May 06 02:59:32 +0000 2022
@hanagun12 ウイスキーやブランデーも!
— ちひろ@新米獅子舞てんてこ舞い(@UJCuql8HDyBuTc1)Fri May 06 03:07:56 +0000 2022
@hanagun12 いいホテルで赤ワインと肉喰ったけど、料理に使うならともかく食事で飲むのは合わなくね?って思いながら付き合いで飲んでる。
ジュースのほうが美味いわ
— マメ犬(@mCUq8xwN4jeSFor)Fri May 06 03:12:37 +0000 2022
@hanagun12 @Sidehiwinder FF外から失礼します。ナイアガラを使った白ワインがお勧めです。甘い、酸味控えめ、フルーティーな香りと三拍子そろった飲みやすいワインです。
— ROKU(@rokux666)Fri May 06 03:15:45 +0000 2022
@hanagun12 ぶっちゃけ『甘口』って書いてるワインですら言うほど甘く無いからね。
ついでに言うと白ワインの方がすっきりしてそうに見えるけど、やっぱり甘くないしすっきりしないよ。
— メルボン(@mactomacdo)Fri May 06 03:17:58 +0000 2022
@hanagun12 ワイン好きのワイ
ビールは好きだけどワインは無理派閥に納得いかず
— グリコ(@guriko_0320)Fri May 06 03:24:50 +0000 2022
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント