1: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:25:24.144 ID:6fjYKEtEM
・賢い
・運がいい
・才能がある
・悪い
のどれか2つ以上持ってないと無理だよな
・運がいい
・才能がある
・悪い
のどれか2つ以上持ってないと無理だよな
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
2: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:26:03.990 ID:Al87wjnF0
生まれガチャ
3: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:26:23.434 ID:OLu2w85x0
人から信頼されるってことだぞ
4: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:26:27.242 ID:MCBfOn7J0
産まれた瞬間に全て決まる
銀座や赤坂や渋谷の一等地に巨大な土地を持っている一族に生まれるか生まれないかだ
銀座や赤坂や渋谷の一等地に巨大な土地を持っている一族に生まれるか生まれないかだ
5: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:27:05.614 ID:6fjYKEtEM
なれるだからね?
庶民が金持ちになれる条件な
庶民が金持ちになれる条件な
6: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:27:20.809 ID:MCBfOn7J0
世の中には生まれた時からある資産を運用してるだけで年間何億円も入ってくる金持ちが居るんだよ
7: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:28:09.841 ID:6fjYKEtEM
この中で努力である程度なんとかできるのは賢いだけだから勉強するのは大事だわ
8: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:29:19.121 ID:/lEFfHVO0
俺は運だけで金持ちになれた
貯金も50万円以上ある
貯金も50万円以上ある
10: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:29:48.504 ID:6fjYKEtEM
>>8
相応に賢いんだと思うよ
相応に賢いんだと思うよ
9: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:29:42.245 ID:IFvI39J30
めちゃくちゃ倹約して貯め続けたら庶民のまま金持ちになれるぞ
12: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:31:28.771 ID:6fjYKEtEM
>>9
どれか2つ以上満たしてないと無理だろ
どれか2つ以上満たしてないと無理だろ
11: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:29:53.271 ID:Yckd5ZTQ0
ここ30年でガチ庶民から富豪になった奴って誰がいる?
せいぜいホリエモンくらいか?
せいぜいホリエモンくらいか?
13: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:31:30.017 ID:NpM9Tvkx0
>>11
富豪の定義がわからないけど資産50億くらいだと富豪になる?
富豪の定義がわからないけど資産50億くらいだと富豪になる?
17: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:32:39.752 ID:Yckd5ZTQ0
>>13
まあいいんじゃね50億円あれば
まあいいんじゃね50億円あれば
14: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:32:05.412 ID:nx9eL6/Z0
リスクテイカーかどうか
15: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:32:21.147 ID:/lEFfHVO0
資産一億で富裕層
資産五億で超富裕層だね
資産五億で超富裕層だね
18: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:33:20.368 ID:Yckd5ZTQ0
>>15
資産5兆円の孫正義はどうなるんだ?
資産5兆円の孫正義はどうなるんだ?
21: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:35:22.474 ID:/lEFfHVO0
>>18
定義上は五億も五兆も変わらない
単に超富裕層なだけ
定義上は五億も五兆も変わらない
単に超富裕層なだけ
23: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:36:19.485 ID:NpM9Tvkx0
>>21
5億はそこらに結構いるよな
一般的に50億くらいから明らかに差が出ると思ってる
5億はそこらに結構いるよな
一般的に50億くらいから明らかに差が出ると思ってる
22: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:35:28.501 ID:NpM9Tvkx0
>>15
富豪は?
富豪は?
27: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:38:25.502 ID:/lEFfHVO0
>>22
「富豪」も「金持ち」も明確な定義はないから単に気分の問題
俺は貯金50万円だから富裕層ではないけど金持ちだとは思う
それは金持ちの明確な定義がないから言えること
「富豪」も「金持ち」も明確な定義はないから単に気分の問題
俺は貯金50万円だから富裕層ではないけど金持ちだとは思う
それは金持ちの明確な定義がないから言えること
24: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:37:14.035 ID:/K9ZmvOId
>>15
例えばその資産一億の働いたことのないニート(40)と資産15万の公務員になったばかりの真面目な青年
例えばその資産一億の働いたことのないニート(40)と資産15万の公務員になったばかりの真面目な青年
どっちに価値があると思う?
16: 名無しさん@HOME 2022/08/08(月) 05:32:28.460 ID:6fjYKEtEM
賢くて悪い人が一番安定して儲けられるんだろうなと思う
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント