クソガキ「せっかく捕まえてきたアメザリだけど、可哀想だから家の前のドブに逃すね」←せめて元いたドブに逃してやれよ

鬼嫁まとめ

1: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:51:30.431 ID:h3ksWz5xa0606
あと住宅街のドブはザリガニにとってあまり良い住環境じゃないからどっちみち向かう先は死だぞ

生き物と触れ合う時は現地で捕獲・観察・リリースが鉄則だぞクソガキ

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}

https://js.ad-stir.com/js/adstir.js

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};

https://js.ad-stir.com/js/adstir.js

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};

https://js.ad-stir.com/js/adstir.js

オススメ記事

まとめサイト速報+

2: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:52:05.232 ID:e/ePeqTk00606
でも実際は?

3: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:52:09.547 ID:34SLuw4m00606
害獣駆除案件

4: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:52:32.522 ID:5xHRU1VzM0606
アメザリってまだ活動してんの?

5: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:52:33.646 ID:1qLxoRhAM0606
アメザリなんか虫と一緒の扱いでいいだろ

7: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:53:28.151 ID:MHjaXCTwa0606
>>5
????
なんだこいつ

6: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:52:55.244 ID:yeRYa19e00606
お前は誰と戦ってるんだ

8: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:53:35.880 ID:cSv+2jEud0606
広めるなって話だけど今さらだわな

9: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:54:07.647 ID:tOTkQ2kyM0606
そもそもアメザリは今後リリースしたらいかんのでは?
今更ながら特定外来生物になったろ

15: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:56:09.287 ID:9uRtoujza0606
>>9
まだだぞ
来年から適用だ
今指定されてんのは1匹でも繁殖できちゃう系の奴ら

10: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:54:20.722 ID:jO/aUjzi00606
ブラックバスとかと違って殺して運ばなくていいの?

11: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:54:21.408 ID:2XzDtWDQM0606
アメリカザリガニ15匹釣って外で発泡スチロールに入れて飼ってたら全部逃げられた

12: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:55:26.920 ID:WyVLJSGv00606
近所の田んぼの側溝にめっちゃ居るわ

13: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:55:37.139 ID:MXDz9E/i00606
今夜はご馳走ですな

14: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:55:41.809 ID:A+Hz16rD00606
特定外来生物は生きたままの運搬禁止

16: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:56:27.808 ID:qJM6s2y+M0606
もう子どもたちにとってはアメリカザリガニこそが日本のザリガニだろうに

17: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:57:19.623 ID:u2UyNitwd0606
子どもたちにとってどうかなんてどうでもいい

18: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 10:59:59.369 ID:+ZQkwffid0606
今さらアメザリいなくなったら淡水の環境激変しそう

19: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 11:00:04.727 ID:mqhCto6Nr0606
そこら辺にいるアメリカザリガニって食べても大丈夫なの?

21: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 11:02:43.716 ID:yeRYa19e00606
>>19
相当水質がアレじゃない限り食べられる
ちゃんと火は通せよ

20: 名無しさん@HOME 2022/06/06(月) 11:00:22.313 ID:f34JiM2ep0606
アメザリは除外されたんじゃ

22: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 20:15:18
これから食糧難が来るかもとか言っているけど、
クローンザリガニって言うのが居れば、食い放題、ザリガニ食べ放題じゃないのかよ

こちらの記事も読まれております。

Source: 鬼嫁ダイアリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました