
1: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:09:00.44 ID:meY/5Rtn0.net
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
https://js.ad-stir.com/js/adstir.js
2: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:09:43.38 ID:/dLUGZjC0.net
もっとかかるで
3: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:09:50.62 ID:f5mRMPPAM.net
海外だと塾とかいかんでも普通に勉強してりゃ大学行けるのはなんでなん?
6: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:11:06.51 ID:meY/5Rtn0.net
>>3
海外の大学は
入るのは簡単
出るのは難しい
7: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:11:27.54 ID:SvWly3Sqa.net
>>3
海外は門戸は広く開けとるからそこそこ勉強できれば入ることは可能
代わりに卒業するのが難しいんや
8: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:12:02.66 ID:pdUAyQnh0.net
>>3
アメリカしか知らんけどあっちは日本でいう内申制やから育ちがいい子ばかりいい大学に行くからな
その点日本は受験一発勝負だからいろんな所得階層の子が集まる
東大と医学部は別
9: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:12:21.85 ID:mQR4BRb9d.net
>>3
日本でも行けるやろ
13: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:13:29.61 ID:hqOfAKrn0.net
>>3
金持ちしか大学行かれへんからやで
43: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:20:41.65 ID:1aSwVrwy0.net
>>3
中国とか塾禁止するほど広まってたやん
87: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:27:25.32 ID:fdLoSLiZ0.net
>>3
イギリスアメリカドイツは東アジアと同じぐらい子供の学費かかるって
塾かなにかは分からんが
4: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:10:07.03 ID:aI+f05km0.net
哲夫ってええとこの子なんやっけ
5: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:10:50.02 ID:GbYU9T3ba.net
ええやん
10: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:12:44.31 ID:4jHWxcOX0.net
大手の塾高すぎてマジでビビったわ
11: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:13:11.97 ID:0Ec58wn20.net
公文でも1教科で1万くらいするからなあ
12: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:13:13.94 ID:f5mRMPPAM.net
お前ら詳しいんやな
教えてくれてありがとう
14: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:13:36.02 ID:Z818LJ5X0.net
浪人した予備校生価格やん
ただの塾がそんなせんやろ
15: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:13:47.83 ID:YOHiTblb0.net
ええ奴やん
16: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:14:00.12 ID:YgwqFAILa.net
マーチレベルなら塾なんていらんやろ
ソースはワイ
17: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:14:14.98 ID:uENLYb00M.net
勉強する方法を学校で教えろよ
別に東大京大でもなきゃ自力の勉強で行けるやん
18: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:14:16.32 ID:0Ec58wn20.net
で、哲夫の塾の月謝はなんぼなん?
26: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:16:27.24 ID:mCErzOOcr.net
>>18
年会費1万2千円で月謝が3000円
34: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:18:07.03 ID:SKtp8SwPd.net
>>18
哲夫:小学生の週2コースが月5500円からで、中学生の週3コースが月1万円です。毎日通えるコースもありますが基本的に1万6千円は超えないように決めています。
大阪市の塾代助成事業が所得に応じて月1万円を上限として塾代を助成しているので、それを使って通ってもらえるようにと思っています。
38: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:18:50.26 ID:fzdaoboF0.net
>>34
理想は素晴らしいけど
先生集まるかな?
57: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:22:12.21 ID:5RZ4vpwra.net
>>38
売れてない大卒の芸人がバイトしてるみたいやで
69: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:24:04.62 ID:fzdaoboF0.net
>>57
なるへそ
19: 名無しさん@HOME 2022/04/14(木) 09:14:52.38 ID:7sEcesOX0.net
スタディサプリでよくない?
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント