1: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:50:23.72 ID:RuUrcBlx0
日本人の給料じゃ無理やろ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
2: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:50:42.42 ID:IoYFm/R8r
1億行くんだよなぁ
3: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:50:47.30 ID:LXk93eL20
中国人
4: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:51:24.64 ID:q16I+Vds0
練馬の中古でそんくらいじゃね
5: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:51:49.72 ID:gQD8th3s0
横浜市なら安いみたい
6: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:52:21.50 ID:wu0EW6dd0
中国人が売って中国人が買ってる市場
7: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:52:47.06 ID:xCgYuYL/0
いや買えるだろ
高卒専門卒の技能職じゃあるまいし
高卒専門卒の技能職じゃあるまいし
13: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:58:18.76 ID:q16I+Vds0
>>7
大卒大企業勤務でも普通にキツいけどな
大卒大企業勤務でも普通にキツいけどな
8: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:53:11.92 ID:gQD8th3s0
ひろゆきが家買うのはバカだって
9: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:54:22.24 ID:WaK7AxXu0
なんだそのニュース
10: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:55:51.77 ID:5uqNfohP0
地方やら中国の富豪と
投資目的で買ってるやつ
あとは二馬力1500万とかのパワーカッブルとかやで
投資目的で買ってるやつ
あとは二馬力1500万とかのパワーカッブルとかやで
11: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:56:39.98 ID:JulX+91U0
中国人やな
12: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:57:57.38 ID:VcFP+Xbfa
6000万じゃろくなマンション買えないだろ
埼玉ですら東京寄りだと厳しい
埼玉ですら東京寄りだと厳しい
17: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 21:00:13.81 ID:5altDIYw0
>>12
足立区なら買えるのに?
足立区なら買えるのに?
14: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:59:06.07 ID:5bsB51os0
まワ晒
15: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 20:59:51.11 ID:5uqNfohP0
15年前は4000万やった
もともとローン組んでやっと払ってたのが大体1.5倍になってるのに大企業なら買えるでしょは浅はかや
もともとローン組んでやっと払ってたのが大体1.5倍になってるのに大企業なら買えるでしょは浅はかや
16: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 21:00:02.33 ID:CeATGSBt0
東京の年収や家賃は地方の1.5倍ぐらいで計算するといいと思う
18: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 21:02:09.94 ID:HzwnlHVD0
安くて草
19: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 21:03:50.13 ID:8O1a/8MX0
本物の金持ちはマンションじゃなくてヘーベルハウスで頑丈な家建てるから
20: 名無しさん@HOME 2022/10/06(木) 21:04:25.58 ID:AxeoqoIf0
ある時期から突然家を買うのに親の援助なしで夫婦2馬力で頑張れってなった、十年くらい前
21: 名無しさん@HOME 2022/10/08(土) 03:51:13
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント