ひろゆきが面接官のときに必ず聞く質問
就職やアルバイトなどの採用面接が苦手な人っていますよね。僕もたまに「どうしたら採用されやすくなりますか?」と聞かれることがあります。
僕は日本に住んでいた頃、自分が役員をしている会社の採用面接に立ち会っていました。面接官側からすると、面接って普段まったく接点のない人と話ができるので、けっこう楽しいんです。
僕が面接官をするときには、必ず聞く質問があります。
それは、「休日に何をしているか?」です。
なぜ休日の過ごし方を聞くかというと、休日は時間も限られているので、だいたいその人が本当に好きなことに時間を使うからです。暇な時間にやることは、その人の人生で本当にやりたいことや興味があることなんですよね。
なので、趣味の話はわりと深掘りして聞いたりします。ほぼ全員に聞きますね。
意外かもしれませんが、履歴書の学歴はしっかり見ます。
一般的に採用面接というと、出身大学に目がいきがちですが、僕はどこの中学、高校に行っていたのかを重視しています。というのも、僕は「中学か高校のどちらかでも偏差値が高い学校に行っていた人は、総じて優秀である」と考えているからです。
偏差値の高い大学を出ていても、付属の中学高校からエスカレーター式で入学して、勉強しないで入った人も多いんですよね。もちろん、すごく勉強していい大学に入る人も、中にはいるんですが。
偏差値が高い中学や高校を卒業したのにFランクの大学に行ったり、最終学歴が高卒という人って、勉強をサボったりしただけで、けっこう地頭が良かったりするんですよね。
地頭がいいけど最終学歴が高卒やFランク大学卒の人は、一般企業があまり採らなかったりしますが、採用してみるとちゃんとパフォーマンスが出たりするので、費用対効果がいいんです。
なので、どこかの段階である程度、偏差値が高い学校に行っていた人は、採用して外れたことはありません。
高学歴の人は引く手あまたですし、能力が高いと給料も高くなります。そういう優秀な人は、採用しても転職してしまうんですよね。
僕がやっている会社は中小企業なので、高学歴の人は当然、上場企業とかで働いたほうがキャリア的にはいいので、転職率が高いという理由もあります(笑)。
なるべく安い給料で長くいてくれて、能力の高い人を雇いたいという中小企業は、応募者の中高の偏差値を見るといいと思います。
続きはソースで
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
高校が開成で大学は多浪私文だと採用だね。
わかるわ
底辺高校はダメ
給料安く長く、、なんてブラックな笑笑
パフォーマンス良くて成果出てるなら無駄な高学歴より給料上げたれや
これ愛知県だとまったく当てはまらない、逆だから要注意な( ゚Д゚)
私立高校は推薦枠の割合が非常に大きいのは言うまでもないが、
すべての公立高校も1割以上が推薦枠だから
33年前から、「恵まれない環境を克服した」とかいう環境推薦(C推薦)まである、
アファーマティブ・アクション(笑)までやってるのが愛知県
めっちゃ普通の話やん…
まぁおかしなことは言ってないけどさぁ
まぁ同意
学歴以外で何を達成したのかを重要視するわ
同じ中堅大学卒なら偏差値70の高校出身と55~60出身なら
間違いなく高い偏差値の高校出た方を取るし
それをその人のパフォーマンス能力の高さの基準にもする
地方の採用は、今でも出身大学より、出身高校重視するからな
それと同じというか、そこから真似たんだろう
ドル円200円予想は思いっきりハズしたけどな
いかに安く雇用することしか考えてなくて草
Fラン卒雇うより高卒雇う方がメリット多い
アルバイトレベルですらそうですよ
高卒で専門学校生の方がFランより上
光線がベスト
高専はそれこそ専門的な仕事に就くだろうが
高専は近々大卒と同じ初任給になるよ~
うちは逆だったな
高卒だから出来ないと高卒がFランにごますりするといういような光景があったから
最終的に高卒は2人も逃げたからそれ以来高卒は採用しなくなった
Fランと専門卒の方が謙虚で良かったよ
ぴゅーたん騒動も負けてないことになってるんだろタラコ基準だと
位置エネルギーとかも
ひろゆき「日本は先進国の中で最低で韓国や台湾より下なんですね。情強はみんな海外に移住してる。ラーメンを安くしろというのは日本人の奴隷根性が良く現れてます(笑)」
↓
ひろゆき「なるべく安い給料で長くいてくれて、能力の高い人を雇いたいという中小企業は、応募者の中高の偏差値を見るといいと思います」
うーん
笑った
高校が一番大事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673510284/
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント