1: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:35:59.439 ID:GIGxx3vx0
同年代は700~800万円貰ってるのに
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
2: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:36:19.647 ID:vE31ZSyV0
高卒?
4: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:36:51.298 ID:GIGxx3vx0
>>2
酵素2
酵素2
6: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:37:19.722 ID:vE31ZSyV0
>>4
じゃあ妥当だろ
じゃあ妥当だろ
3: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:36:30.689 ID:g4h+8OwZ0
なんで年収ですごいとかすごくないとか決まっちゃうんだろうな
8: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:37:49.772 ID:GIGxx3vx0
>>3
女が男の価値を年収で決めるから
女が男の価値を年収で決めるから
19: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:40:39.238 ID:Yc0x/PFx0
>>3
すごくないやつは高い年収を得られない
凄いやつは高い年収を得られる
だから年収で凄いやつかどうか判別できる
すごくないやつは高い年収を得られない
凄いやつは高い年収を得られる
だから年収で凄いやつかどうか判別できる
23: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:42:25.905 ID:5e6iWttD0
>>19
リーマン的思考やな
経費落としまくって年収200万にしてる金持ちがゴロゴロ居る訳だが
そういうのはどう思う?
リーマン的思考やな
経費落としまくって年収200万にしてる金持ちがゴロゴロ居る訳だが
そういうのはどう思う?
28: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:44:03.425 ID:8gpTEUnIa
>>23
具体的に何を経費で落としたら200万持ってて金持ちになるんだ
具体的に何を経費で落としたら200万持ってて金持ちになるんだ
29: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:44:07.164 ID:Go0yxw3fM
>>23
ストックいくらあってもフローで使える金がないと
人生は豊かじゃないと思うのであとは経費で何してるか
ストックいくらあってもフローで使える金がないと
人生は豊かじゃないと思うのであとは経費で何してるか
5: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:37:05.845 ID:QmINGMwW0
37で470なんですが
7: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:37:42.810 ID:9k5vQMKj0
東京で働いてる同年代はそれくらい貰ってるみたい
地元だとお前より少ない
だから俺はサラリーマンをやめた
地元だとお前より少ない
だから俺はサラリーマンをやめた
9: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:37:49.898 ID:hVUmGJHh0
安心しろ俺は38で400万だ
10: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:37:50.222 ID:6BGShS5/d
大卒でも中小なら普通
11: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:38:09.940 ID:5e6iWttD0
俺も若い頃は年収合戦に苦悩してたなぁ
この歳になって自分らが生きるのに必要な分あればいいやって考えになった
この歳になって自分らが生きるのに必要な分あればいいやって考えになった
12: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:38:14.512 ID:WeY/Z5+q0
31歳で年収750万ただし毎月残業44.5時間 貯金がなぜか200万
とどっちがいい?
とどっちがいい?
20: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:41:41.892 ID:GIGxx3vx0
>>12
俺の場合
基本給が29万円
残業月平均40時間で残業代月平均10万円
賞与年間110万円
俺の場合
基本給が29万円
残業月平均40時間で残業代月平均10万円
賞与年間110万円
俺の方がクソだったな
貯金は1700万円ほどあるけど
13: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:38:53.444 ID:ChNVbhdDd
月手取り40万って年収だとどんなもんなの?
14: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:38:57.153 ID:m9oW/NAl0
キャリアアップ転職するしか
24: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:42:54.587 ID:GIGxx3vx0
>>14
製造業にキャリアアップの未来はない
製造業にキャリアアップの未来はない
25: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:43:38.655 ID:9k5vQMKj0
>>24
独立開業というキャリア?アップがあるさ
独立開業というキャリア?アップがあるさ
15: 名無しさん@HOME 2022/05/02(月) 16:39:50.983 ID:Yc0x/PFx0
同い年だけど俺の半分以下じゃん
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント