967: 名無しさん@HOME 20/04/21(火)20:08:44 ID:aee
弟が入社早々セクハラやらかして新人教育担当者に三時間ほどみっちり叱られたらしい
案の定不満そうな様子で帰ってきたけど、なんか怒ってるとか悔しいってより困惑?みたいな雰囲気だった
毒づいてる内容も
「意味不明すぎる」あれじゃ何言ってもセクハラじゃん」「頭おかしい」
みたいな、悪いことしたって自覚が本気で無さそうな、むしろ新人教育の人の正気を疑ってそうな内容だった
おかしいと思ってよくよく聞いてみたら、弟は
「可愛い」
と
「胸デカいね」「行為したい」
が同じような発言だと思っていた。
前者と後者の区別が付いていなかった。
前者のつもりで後者の発言をして怒られたんだと
そりゃ怒られるわ
「スキンヘッドの渋いおじさんを“渋くてかっこいい”って褒めるのはいいけど“綺麗なハゲ頭ですね”“頭叩いてみたい”っていうのは褒め言葉になる?」
って言ったら「あーなるほど」って憑物が落ちたかのように納得してた
案の定不満そうな様子で帰ってきたけど、なんか怒ってるとか悔しいってより困惑?みたいな雰囲気だった
毒づいてる内容も
「意味不明すぎる」あれじゃ何言ってもセクハラじゃん」「頭おかしい」
みたいな、悪いことしたって自覚が本気で無さそうな、むしろ新人教育の人の正気を疑ってそうな内容だった
おかしいと思ってよくよく聞いてみたら、弟は
「可愛い」
と
「胸デカいね」「行為したい」
が同じような発言だと思っていた。
前者と後者の区別が付いていなかった。
前者のつもりで後者の発言をして怒られたんだと
そりゃ怒られるわ
「スキンヘッドの渋いおじさんを“渋くてかっこいい”って褒めるのはいいけど“綺麗なハゲ頭ですね”“頭叩いてみたい”っていうのは褒め言葉になる?」
って言ったら「あーなるほど」って憑物が落ちたかのように納得してた
普通なら親に教えられるなり同年代の友達とのコミュニケーションを通じてこういう感覚を学んでいくはずなんだろうなあ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
970: 名無しさん@HOME 20/04/22(水)07:23:01 ID:EiD
>>967
毒づく言葉、そのまんま弟にブーメランだと思う…
毒づく言葉、そのまんま弟にブーメランだと思う…
968: 名無しさん@HOME 20/04/21(火)22:24:16 ID:L4P
いやそんなもん通じて学ぶとかいうものでもない
969: 名無しさん@HOME 20/04/22(水)00:23:37 ID:YNz
まあ普通はしないよね
引用元: ・https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント