奥さんがふと、「自分のことより他人を大切にできる人って結婚前は魅力的に感じるんだけど、そういう人と結婚したら家族もその人の一部になるから、仕事とか上司が優先されるようになる。あなたは自己中なところがむかつくけど、そこが良さでもある。」と言ってて、何回人生やっとるんやと感心した。
— 黒川 駿哉 / 児童精神科医 (@shunya5) January 10, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
自己中は裏を返せば自分を大切にできる、ということらしいですが、僕からすると日本人は全体的に自分を大切にしなさすぎているとも感じる。英国では、できないならできないと伝えるんだよ、できる理由を考えるとかできるように自分の時間を削るんじゃないよと教えられ、沢山大人達に背中で見せられた。
— 黒川 駿哉 / 児童精神科医(@shunya5)Tue Jan 10 13:56:37 +0000 2023
@shunya5 Dr.Shinya❣️ 奥様は哲学者〓️
— 春日一幸 〓〓連帯(@kayoichosilver)Tue Jan 10 14:21:23 +0000 2023
@shunya5 奥さん、わかってらっしゃる!
お友達のご主人は役員を頼まれるとなんでも引き受ける人で、休みの日も役員の仕事でフルに時間を使うので家族が犠牲になってるらしく。
これ以上うちの夫に役を頼んで欲しくない!って愚痴ってました。
— アサリ(@gX2XC7Fn5QYDLer)Wed Jan 11 01:50:44 +0000 2023
@shunya5 そもそも日本では同調圧力すごくて、無理です、出来ないです、とか言おうものなら、あなたより大変な人いるからと怒られたり、嗜められたりします。PTAにしても、仕事にしても、断れない圧力すごいです。そこを押し通すとわがままとか、変人扱いされます。
— 桜子(@Jackie28321936)Tue Jan 10 21:37:06 +0000 2023
@shunya5 @natuki1219 確かにその通りの理屈なんですよね。
達観してらっしゃる。
ただ、全員が自己中だと世の中は回らない訳で
そこを考えると「どうもなぁ」と言う感想もやっぱりあります。
難しいです。
— 青嵐(@kazewakoibito)Wed Jan 11 03:46:53 +0000 2023
@shunya5 その発言の真意は
「妻である私を1番に置きなさい」
ですね
— teruteru(@teruskywalker)Wed Jan 11 03:53:12 +0000 2023
@shunya5 奥さんさえ大切にしないのが、自己中w
— mersboss(@mersboss)Wed Jan 11 04:24:49 +0000 2023
@shunya5 ブラック企業だと「俺には守るべき家族がいるから」と言って平然と裏切ったり、パワハラ上司にすり寄ったりする輩がおるのよ。
家族を『免罪符』にする人間は果たして他人や家族を大切にする人なのか。
— 猫トマト@ブラック企業を嗤う文字書きおじさん(@catomato)Wed Jan 11 04:58:12 +0000 2023
@shunya5 中小のシャチョウやってる旦那。
経理に横領されての返済と従業員の継続雇用の金のために、うちの生活資金止めた上、子供の積立金を使おうとしたとき、こいつは家庭を持っては行けないやつだと。家族は自分の一部だとでも思っているのか。
— 猫と酒とバレーボール(@hfqM10IIUZS5KHL)Wed Jan 11 05:13:08 +0000 2023
@shunya5 一緒に仕事してた先輩が、超忙しい時に「子供の誕生日だから帰る」と言い出した時には呆れたし、絶対一緒に仕事したくないタイプだと思ったけど、こういう人と結婚すると幸せなのかもしれないとも思ったのでよくわかります
— くじらおにぎり(@KujiraOnigiri)Wed Jan 11 05:35:08 +0000 2023
@shunya5 自己中な夫は、同僚や友達との付き合いは減っても、なくなっても、家庭内で自己中なので、妻や子供への対応はあまり変わらないと思う。
— snowflake〓️(@snowflake071361)Wed Jan 11 05:42:35 +0000 2023
@shunya5 目から鱗ですね〓
魅力的な人が結婚して変わってしまうのは
そういう理屈なのですね。
自己中は結婚しても自己中だから
まぁわかってて結婚したってことで
— Xai(@MfkkaCkDDRBhhVr)Wed Jan 11 06:24:33 +0000 2023
@shunya5 面倒見が良くて後輩達から慕われていつも大らかにご飯を奢ってくれる親分肌の先輩に憧れ結婚した妹は「結婚したら家計が火の車だった…」と嘆いています。
— すぅすぅ☃️(@yshnet1231)Wed Jan 11 08:15:54 +0000 2023
@shunya5 奥さんだから自己中でも良いところはあるって言ってくれてるだけだよ。
奥さんにひたすら感謝だね。はたからみたらただの開き直り自己中だもの。
— Kanshi6789(@kanshi6789)Wed Jan 11 06:52:27 +0000 2023
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント