1: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 20:58:13.49 ID:XSRXot74r
電車よりSLのほうが環境に良いと思ってる奴なんか一人もおらんのにこれ主張する奴多いのヤバない?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 1,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-d3aee07c”,
ad_spot: 2,
center: false
};
2: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:01:46.01 ID:Aq3wJY+10
いや熱効率と伝送損失の問題やん?
3: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:01:48.25 ID:IWFc74Py0
たし蟹
4: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:02:10.99 ID:XSRXot74r
ポジショントークで脳みそ縛ってるやん
5: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:03:39.69 ID:Aq3wJY+10
あとガスと石炭と石油の排出係数
6: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:03:42.57 ID:lgq19qEi0
じゃあもう息するなよ
7: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:04:33.38 ID:XSRXot74r
>>6
息をするためにどうしようって話してるときに
息をしないことを提案するってヤバない?
息をするためにどうしようって話してるときに
息をしないことを提案するってヤバない?
9: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:05:33.59 ID:6wxoIqRo0
バカ特有の意味不明な例えで草
11: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:07:06.97 ID:Aq3wJY+10
まぁ原子力の発電量が4割にもどったら各各の効率考えるのも馬鹿らしいくらいにEVの勝ちだけど
12: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:07:37.78 ID:r92sAUXN0
炭素が嫌なら歩けば良いやんね
13: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:08:13.02 ID:XSRXot74r
蒸気機関車より電車のほうが環境に良いことを完全に理解しておきながら
電気自動車を発電時の環境負荷で叩き始めるのまじで意味不明やろ
電気自動車を発電時の環境負荷で叩き始めるのまじで意味不明やろ
16: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:09:50.24 ID:Aq3wJY+10
>>13
発電に使うタービンって蒸気機関やで?
発電に使うタービンって蒸気機関やで?
18: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:11:16.05 ID:XSRXot74r
>>16
各々の車で小さな蒸気機関を使うより発電所でデカい蒸気機関使う方が効率良いことくらい分かるよね
各々の車で小さな蒸気機関を使うより発電所でデカい蒸気機関使う方が効率良いことくらい分かるよね
20: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:13:02.17 ID:Aq3wJY+10
>>18
だから熱効率と損失の問題やで?
だから熱効率と損失の問題やで?
14: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:08:23.82 ID:VAQun2jM0
自動車に使う燃料を電力にした方が車以外にも使えるしな
15: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:09:33.90 ID:W1+bPApt0
環境に無害じゃないといけないみたいに言い始めるやつおるよな
グレタに電車使ってるのはおかしいとか言い始めたり
グレタよりも重症化してる環境活動家じゃねえか
17: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:10:03.99 ID:VAQun2jM0
石油はプラにもなるしな
19: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:12:03.65 ID:VAQun2jM0
原発建てまくって電気自動車普及できるようにして石油は素材として使った方が無駄が無さそうや
21: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:13:57.84 ID:XSRXot74r
マジでヤバイやろ
蒸気機関車復活させたほうが環境負荷小さいと思ってるってことやで?
蒸気機関車復活させたほうが環境負荷小さいと思ってるってことやで?
24: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:17:29.40 ID:8AvQAfiF0
>>21
そう思うなら復活したらええやん
そう思うなら復活したらええやん
26: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:18:18.23 ID:XSRXot74r
>>24
EV車アンチおじさんはそう思ってるはずなのに
なぜか鉄道の非電化を主張してないからおかしいんやで
EV車アンチおじさんはそう思ってるはずなのに
なぜか鉄道の非電化を主張してないからおかしいんやで
22: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:16:17.89 ID:XSRXot74r
こんな小学生でも分かる理屈を理解する気がない奴がいっぱいいるのヤバイやろ
23: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:16:19.59 ID:bWRBEWQO0
東京が太陽光発電機義務化したらとんでもないことが怒りそうで楽しみ
25: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:17:40.50 ID:Aq3wJY+10
最高効率のハイブリッドカーで熱効率50%くらい
一方古い火力発電所は30%くらい
蒸気機関車は5%以下
一方古い火力発電所は30%くらい
蒸気機関車は5%以下
イッチの頭が悪すぎて比較対象が釣り合ってないってだけの話やったね
27: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:18:21.73 ID:irhGVhdL0
ガソリンてガソリンスタンド運営して
タンクローリーでガソリン運ばないと行けないからな
めっちゃ無駄よな
ネットニュースと紙の新聞みたいな関係
タンクローリーでガソリン運ばないと行けないからな
めっちゃ無駄よな
ネットニュースと紙の新聞みたいな関係
29: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:20:20.34 ID:A/niBx6T0
電車=電気で走る=有能
EV=電池で走る=無能
EV=電池で走る=無能
給電システム出来んと無理やね
EV電池は有毒物質の塊
製造時にも廃棄時にも大量のCO2排出
エコじゃないね
32: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:21:30.50 ID:irhGVhdL0
SLってか
ディーゼル機関車やろ
比べるんなら
ディーゼル機関車やろ
比べるんなら
62: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:34:21.70 ID:yUaVuR3Ad
東北以北の寒い地方はガソリンかハイブリッドがいいんでないの
81: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:43:20.87 ID:OeCU7CxWM
水で車走るのにわざわざEVとか開発しとるからな
利権アンド利権
利権アンド利権
82: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:43:27.18 ID:fb2pZju/p
そもそもガソリンは重油を濾過していく過程の不純物だからわざわざ火力で二酸化炭素排出しながらタービン回して発電するよりも全然エコなんよな
ガソリンって作ろうとして生み出すもんやなくて重油濾過してたら勝手に生まれるもんやから需要が無いと環境に悪い
ガソリンって作ろうとして生み出すもんやなくて重油濾過してたら勝手に生まれるもんやから需要が無いと環境に悪い
90: 名無しさん@HOME 2022/06/11(土) 21:47:16.68 ID:71J77hbWd
EVが一番エコ、という前提で話始めるから後からいろいろ指摘されて齟齬が出て来るんよね
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654948693/
こちらの記事も読まれております。
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント