
1: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:19:43.131 ID:vlgVRX0D0
話長すぎ、ワンピ並みに進まなすぎ
あの世界のポリスとかヤクザはなにしてるの?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 1,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e86f6950”,
ad_spot: 2,
center : true
};
}
https://js.ad-stir.com/js/adstir.js
2: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:20:13.234 ID:lczN3OBT0
そもそも始まってない
3: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:20:52.826 ID:Vv3AEMTda
話題になったのほんの一瞬だけだったな
4: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:20:59.189 ID:B5jFLOit0
ガキ臭い
5: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:20:59.973 ID:zGwOcBkO0
黒い衝動とか言い出したから
53: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:59:18.084 ID:qnysKbZu0
>>5
これやろ
結婚式で綺麗に終わってればよかった
6: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:21:10.875 ID:C6iJGWS0a
普通に人気だぞ
7: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:21:52.448 ID:GVQWAkA50
腐女子ってイナゴしかいねえからな
テレビ放送終わったらポイ捨てよ
13: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:29:01.429 ID:vlgVRX0D0
>>7 オタク男に比べて腐女子って新しいのが見つかると前のやつはすぐにポイだよな
なんだっけ?男は記憶とか引き継ぎ型で前に好きだったもの引きずるけど
女は新しい物がくるとリセットされやすいんだっけ?
あんなに好きだったおそ松にはもう目もくれず、明らかにおそ松のパクリなのに、すとぷりが始まると、もう、すとぷりすとぷりだからな
まぁ俺から見てもおそ松よりすとぷりのがビジュアルカッコいいけどさ
8: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:22:34.705 ID:AP1mEl5Ld
そりゃタイムリープして繰り返してるからな
はじめの一歩ならパラパラ流し見で試合始まったらちゃんと見るってメリハリあるけど
9: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:24:02.761 ID:FqHJkGDB0
特攻の拓とか見て“本当の走り”を知ったほうが良いと思う
15: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:32:01.717 ID:B5jFLOit0
>>9
本当の走りw
向こう側に行くことがかw
10: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:24:41.048 ID:gW3ScnXhr
最近は未来視も使えるようになったな主人公
11: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:25:20.168 ID:PQNFbBNx0
単純に話の展開が悪い
12: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:25:43.006 ID:ylIL/khqa
意味わからん
話が繋がってなくね
16: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:32:28.056 ID:ylIL/khqa
俺だけなんかな?人気なんだよな?
創作ものだと、主人公が過去に戻ったから何かが変わった、にならないとおかしくね?
主人公が過去に戻っても、目論見がはずれたり、何もしなかったり、なんとなーく、時間が過ぎると思いもよらない理由で未来が変わるじゃん
え!?ってならない?
どういうこと??ってなってしまった
現実の世界みたいに思ったようには進まないよってことをいいたいんだろうか
19: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:34:42.413 ID:vlgVRX0D0
>>16
キャラそれぞれがいまいち何してーのか解らんよな
23: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:37:11.391 ID:ylIL/khqa
>>19 それな
ヤンキーの頭の悪さを現実の等身大で漫画化してるんじゃないか?とも考えた
俺の知ってるヤンキーで考えると、ありえるぞ!とも思う
何も考えずにただぼーっと生きてる人たちが、瞬間瞬間で感情に流されていくのをリアルに表現した、だったらすごい漫画だと思う
20: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:35:38.420 ID:/NknamlJ0
主人公がクソ雑魚
なんで強くなろうって発想に至らないのか
22: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:36:28.217 ID:Ezrkmgfa0
ドラケンくんはすげえよ…
25: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:38:53.874 ID:KMLF1/h/M
クソほどゲーセンのフィギュア高騰したからあれだけで30万は儲かった
27: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:39:48.348 ID:vlgVRX0D0
>>25 業者とかは
鬼滅や呪術以上に作りすぎたキャラグッズ余ってて赤字になってそう
鬼滅も結構ヤバいらしい
29: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:40:41.825 ID:TDMrT4id0
子供向け漫画にそこまで突っ込んでやるなよ
31: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:43:29.833 ID:+fQPlrXr0
対象層がわりと被ってそうなイカゲームに押しのけられて扱いがぱっとしなくなった感
韓国枠すげぇ
33: 名無しさん@HOME 2022/05/29(日) 02:46:44.234 ID:Qjqmtfqh0
そもそもマイナーな漫画だったのにこんなバカヒットしたのが悪い
というか未だに何であんなにヒットしたのかが謎タイムリープした何者かを疑うわ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653758383/
Source: 鬼嫁ダイアリー
コメント